学校法人愛知ルーテル学院 名古屋ルーテル幼稚園

10月のルーテル日記

名古屋ルーテル幼稚園HOME > 2018年度の日記 > 10月のルーテル日記

10月の子どもたちの姿

キラキラ笑顔 - 綠さん プレイデイ

 プレイデイまでパラバルーンの練習に励んできた緑さん。憧れのパラバルーンをずっと楽しみにし、嬉しくてたまらない気持ちが伝わってきました。初回の練習のときに、「パラバルーンは緑さんの心を一つにしないと成功は難しい」ということをお話すると、「チームワークだね」とやる気に満ちていたAくん。いざ練習を始めると、緑さん達の表情もキラッと変わりました。毎回の練習の時間はあっという間に過ぎ、「もっとやりたい」「次の練習はいつ?」「楽しかった」「早く新しい技やりたい」とどの子も前向きな発言をしていました。練習を重ねていくごとに緑さん達のチームワークも深まっているように感じました。プレイデイ当日は、キラキラ笑顔が忘れられないくらい一人ひとりの緑さん達が輝いていましたね。

 後日、あつまりでプレイデイの思い出の絵を描きました。大きなパラバルーンを描いた子もいました。緑さん達がいつか大人になってもパラバルーンが大切な思い出として残っていたら嬉しいです♪

みさと

めぐみを感じる - 秋の遠足

 「明日の遠足たのしみ!」そんな声をたくさん聞いた前日。残念ながら雨が降って延期になってしまいましたが、青空のもと無事に遠足の日を迎えることができましたね!

 幼稚園から千種公園まで、決して短い道のりではありませんでしたが、初めての赤さんも黄色さん緑さんたちと手を繋いで最後まで自分の足で歩くことができました。

 公園には幼稚園にない遊具もあり、のびのびと遊ぶ姿がありました。いつもお部屋で遊ぶことが多い子も、遠足の日は身体をたくさん使って遊びました。

 クラスでの散策は、自分たちで作ったお散歩バッグを持って秋の自然を見つけに行きます。「どんぐりあった!」「松ぼっくりいっぱいある!」「ハートの葉っぱだ!」ある子は松の枝を拾って「これほうきみたい!」と。沢山の秋の実りでみんなのお散歩バッグはどんどん嬉しい重みになっていきました。

 この季節ならではの気候や自然物など、神様から頂いた沢山の自然の恵みを感じることができた秋の遠足だったと思いました。

なつき

やってみたい! - 木工コーナー

 「木工コーナーがありまーす!」朝のアナウンスを聞いて続々と2階に集まってくる子ども達。まずは材料選びからスタートです。

 経験豊富な緑さんは自分の作りたいものをイメージし、それに必要な材料を選びます。必要な丁度いい大きさの板が見つからなかったAちゃんは「先生、のこぎりちょうだい!」とすぐにやってきました。万力に木を固定させ、鮮やかにのこぎりを使い始めます。もちろん、切るべき線もちゃんとペンで描いてありました。その姿に刺激され、「のこぎりやりたい!」と赤さんものこぎりに挑戦!たちまちのこぎりコーナーに列が出来ました。まだまだ危なっかしく、上手く切れませんが、その意欲は緑さんに負けてはいません。「やってみたい!」と思う気持ちは素敵ですね。

 そんな中子どもに混じって、ずっと何やら作っていた白石先生の作品が出来上がりました。「すごーい!みんなと同じ材料でこんなものが作れるんだ!」作品はもちろん、それを造り上げる過程を見ることで、子ども達は多くの刺激を受け、今後の木工活動の幅が広がることでしょう。ちなみに白石先生の作品は「動くクワガタ」でした。

まさこ

へびがいないぞ! - Joyさんスペシャル

 プレイディも終わり久しぶりにスペシャルタイムで体をいっぱい動かしました。

 赤さんにとっては待ちに待ったジョイさんのスペシャルタイムでした。けんた先生の周りに集まってきた子どもたちの顔は楽しそう。でも大繩のへびの説明を聞いているうちに怖くなってきたAくんBくん。「よーいどん」の掛け声で走っていく時に怖くなって座ってしまいました。「どうしたの?」と声を掛けると「へび嫌…」と首を振って動けなくなってしまいました。けんた先生も気付いて下さって、「あー!今へびがいないぞー!どこだ?」とさっとへびを隠してくださいました。私も「一緒に走ってみようか」と言うと急にさっと立ち上がって凄い勢いで走り出しました。そのあとはへびが居ても大丈夫と思ったのかみんなと一緒に参加することが出来ていました。

 幼稚園でこの一年様々な初めてのことを知って経験積んで子どもたちはどんどん成長していっているのだなと改めて感じました。これからも子どもたちにとって初めてのことを幼稚園でたくさん経験を積んでそれぞれの成長につながっていって欲しいです。

りさ

年主題

さあ、漕ぎだそう 奏でよう